ログイン
新規登録
全て
全て
J-POP
J-POP
ロック
ロック
洋楽
洋楽
K-POP
K-POP
ジャズ
ジャズ
クラッシック
クラッシック
ゴスペル
ゴスペル
ミュージカル
ミュージカル
歌謡曲
歌謡曲
アニソン
アニソン
演歌
演歌
エンタメ
エンタメ
キッズ
キッズ
ログイン
新規登録
全て
全て
J-POP
J-POP
ロック
ロック
洋楽
洋楽
K-POP
K-POP
ジャズ
ジャズ
クラッシック
クラッシック
ゴスペル
ゴスペル
ミュージカル
ミュージカル
歌謡曲
歌謡曲
アニソン
アニソン
演歌
演歌
エンタメ
エンタメ
キッズ
キッズ
こんにちは、ゲストさん
声のお悩みも解決。歌うまのコツがわかる「歌コラム」更新中!
コラムを読む
人気のジャンル
J-POP
洋楽
ロック
ミュージカル
K-POP
歌謡曲
今日は何の歌を歌う?
歌えることは本当に本当に気持ちいい
歌うことは、伝えること
もっとうまく伝えられる自分に
あなたの人生に新しい色を
歌うことは難しいことじゃない、さあボイトレライフを
レッスンを探す
新着レッスン
Shusuke
【ベルティング】【自分らしい歌】地声高音発声+マインドワークセット<75分>
地声の高音発声としてMIXと並んで有名なものにベルティングがあります。 MIXよりも地声感が強く、パワフルに発声できるのが特徴です。 ゴスペルやロック、力強いポップスなど使い道も広いです。 こちらのコースではベルティングと共に効果のあるマインドワークをお答え頂き 自分らしい声を見つけるお手伝いをします。 ■レッスン時間:75分 ■レベル:中級者~
レッスン/
V¥ 10,000
Kaori
カラオケで困らない!持ち歌1曲完成コース〈45分×4回〉
「自分の音域だと何が合うのかな?」 「得意な曲を作りたい」 「歌いたい曲があるけど上手く歌えない...」 そんな方のために、1曲マスター出来るレッスンパックです。 原曲のキーではなく、あなたにあったキー設定も行います。 上手く聴かせるコツも伝授! 自信を持って歌える1曲、つくりませんか?
レッスン/
V¥ 22,000
Shusuke
【ベルティング】1ヶ月サポート+添削付き 地声高音発声習得<60分×2回、添削2回>
地声の高音発声としてMIXと並んで有名なものにベルティングがあります。 MIXよりも地声感が強く、パワフルに発声できるのが特徴です。 ゴスペルやロック、力強いポップスなど使い道も広いです。 ■レッスン時間:60分×2回、添削2回 ■レッスン期間:1ヶ月 ■レベル:初心者~
レッスン/
V¥ 18,000
Shusuke
【ベルティング】地声高音発声<60分>
地声の高音発声としてMIXと並んで有名なものにベルティングがあります。 MIXよりも地声感が強く、パワフルに発声できるのが特徴です。 ゴスペルやロック、力強いポップスなど使い道も広いです。 ■レッスン時間:60分 ■レベル:初心者~
レッスン/
V¥ 8,500
shion
【プロ指導歴あり】わかりやすい60分間レッスン
あなたの目指すレベルまで、寄り添っていきます。 基礎~部分レッスン迄事細かくお教えいたします。 あなたの目指すところはありますか?
レッスン/
V¥ 4,400
onishi_aiki
【プロ指導歴あり】わかりやすい60分間レッスン
あなたの目指すレベルまで、寄り添っていきます。 基礎~部分レッスン迄事細かくお教えいたします。 あなたの目指すところはありますか?
レッスン/
V¥ 4,400
SAE
こどものためのボイトレ【30分】
一人一人のレベルに合わせ、発声や音感トレーニングを含めた歌唱指導を行います。
レッスン/
V¥ 2,500
shion
【プロ指導歴あり】子供のためのわかりやすい60分間ボイトレ
お子様の可能性は無限大に存在します。 幼い頃からボイトレを始めれば「声変わり」や「声の掠れ」を最小限に抑えることができます。基礎を学んでお子様の可能性を引き出しませんか?
レッスン/
V¥ 4,400
Shusuke
【ミックスボイス】高音発声<60分>
ミックスボイスでの発声は広い音域をカバーし、 様々なジャンルで使うことのできる汎用性の高い発声です。 いわゆる綺麗系を最初は目指す発声になりますので、 パワー系がやりたい人はベルティングと比較検討してみてください! ■レッスン時間:60分 ■レベル:初心者~
レッスン/
V¥ 8,500
musicmusic
大人のための歌レッスン(1回30分)初心者歓迎!ジャンル問わずOK!
懐かしい日本の歌・カラオケでのレパートリーを増やしたい・ 歌ってみたい曲がある・憧れの曲に挑戦してみたい・ イタリア歌曲を歌ってみたい・腹式呼吸をマスターしたい・ 音痴矯正・健康増進のため・ストレス発散に…などなど。 歌いたいと思った時が始め時!! お腹の底から声を出して、のびのび歌ってみませんか? 1から丁寧にご指導いたします。 コロナ禍でもマスクなしでご自宅もしくはお好きな場所で...
レッスン/
V¥ 3,000
musicmusic
本格的に歌を学びたい方へ受験·コンクール・子役オーディション対策 1回40分
音楽高校·音楽大学受験 宝塚音楽学校受験 ミュージカルオーディション 子役オーディション対策など、 本格的に歌を学びたい方のためのレッスンになります。 レッスン時間は40分。、 オーディションの課題曲対策も対応可能です。 子役オーディションは、 「レミゼラブル」「アニー」「ライオンキング」「アナと雪の女王」 「王様と私」「1789」「フランケンシュタイン」「ピーターパン」など...
レッスン/
V¥ 4,500
keiko
キッズボイトレ 月3回(1回40分)¥6000 歌が好き!から歌が上手い!を目指しましょう♬
声は世界に一つしかない楽器です。道具やスペースがなくても、歌は始められます。 歌うことは、音程を聞き分け、声(音)として発します。日々成長し、変化をするお子さんには、継続的なレッスンがとても必要です。一回一回のレッスンで「その子に必要なこと」を明確にして、身につけてもらえるような指導を大切にしています。 ♬ご自身の体に身についた音程感は、誰にも盗まれない技術です♬...
レッスン/
V¥ 6,000
もっと見る
歌コラム
コラムを読む
よく聞き返されてしまう方へ。滑舌をよくするためのおうちワーク3つ
滑舌が悪いと、話し言葉が聞き取りにくくなったり、歌唱力が低下することがあります。滑舌を良くするためには、正しい発音を意識することが大切です。母語話者であっても、発音が不完全である場合があります。自分が発音しにくいと感じる...
2023年4月25日
「ボイトレは何回受けたら上手くなる?」
ボイストレーニングを何回受ければ声の悩みが改善されるかって聞かれることがよくありますが、そんな簡単に答えが出るわけじゃないんです。 人によって、悩みや上達のスピードは違うし、個人のレベルや、これまでの音楽歴や経験によって...
2023年4月17日
カラオケで “ラクに” 高音を出すための6つのコツ
「高音を出せるようになりたい!」という人は多いのではないでしょうか? 高音は、正しい方法で練習すれば、だんだんと楽に出せるようになります。今回は、高音を楽に出して歌うための方法を紹介します。 ...
2023年4月15日
お酒を飲みながらカラオケはNG? アルコールと喉の関係
以前のコラムで、歌う時の飲み物は水がベストだというお話をしましたが、カラオケに行ったり、みんなと騒ぎながら歌う時は「水」じゃ味気ないですよね。 やっぱりお酒を飲みながら歌うのが最高!っていう人も多いと思います。 喉のこと...
2023年1月16日
喉の緊急事態!声枯れした時に知っておきたい「5つの対処法」
”しゃべりすぎ、歌いすぎで声が枯れた” ”エアコンで朝起きたら喉が痛い…” など、うっかり喉を痛めてしまったり、声がガラガラになってしまったりあると思います。 そんな緊急時に役立つ、声枯れの対処法をお届けしま...
2023年1月13日
すぐに解決!音程が微妙に低くなってしまう人の一瞬でできる対処法
「だいたいの音程は合ってるんだけど、なんか微妙に低く歌ってしまう」 っていう人、心当たりありませんか? ポイントは、「”微妙に” 低くなってしまう」です。 そういう人の多くは、 正しい音程まで音が当たりきっ...
2023年1月13日
簡単お手軽ストレス発散!大声を出してストレスを溜めないカラダへ
大声を出す事は医療的にも推奨されているストレス発散法です。 ストレスがたまると交感神経が優位になるためリラックスに必要な副交感神経の働きが低下します。 大声を出す時に横隔膜を動かすことで、自律神経に刺激を与えて、スムーズ...
2022年11月9日
【ボイストレーナー募集】ボイトレラボであなたのスキルを生かしませんか?
オンラインマッチングサービス「ボイトレラボ」では、世界中の生徒さんにオンラインでボイストレーニングを教えるボイストレーナー(ボイトレ先生)を募集しております。 ①【レッスンフィー業界最大の還元...
2022年6月27日
歌う時に腹式呼吸って必要?!歌が上手くなる呼吸法とは?
「歌っていると息が苦しくなる」 「ロングトーンがきれいに伸ばせない」 「息(肺活量)が足りない気がする」 「高音が出ない」 そんなお悩みから、 「歌う時って、やっぱり腹式呼吸じゃなきゃダメですよね?」 という質問が、生徒...
2022年6月24日
「生きる=息る」
最前線の役者さんが、 声を出す時にどれだけ体全体を使って表現をしているかという とっても興味深いエピソードがあったので、 ボイトレラボコラムでも紹介したいと思います。 三浦春馬さんと、ボイストレーナーの斉藤...
2021年11月8日
ログイン中ですにする...
ログイン中です...
ログイン中ですにする...
友人にシェアする
送信
キャンセル