感情が伝えやすくなるコツ:歌う距離感

歌に感情を込めたいと思いつつ、
思うように歌えない、、
というお悩みをよく聞きます。
今回は、少しの意識で感情が伝わりやすくなるコツ。
それは、歌う「距離感」です。
歌の中に、「私」「あなた」「キミ」「母」など
特定の誰かをイメージしている歌詞が出てくることは多いですよね。
たとえば、「キミ」を例にして、
「キミ」は今どこにいるか考えてみてください。
あなたの横にいますか?
目の前にいますか?
遠くにいますか?
「キミ」を想って歌おうとすると、
横にいるのか、目の前にいるのか、
過去の思い出の中にいるのか、
遠い場所にいるのか、、、、
距離感を意識することによって
「あなた」って歌う声も少し変わってきます。
そうやって、具体的な登場人物をイメージして、
その光景をイメージすると、
歌が立体的になってくるのです。
まずは、ここからはじめてみると、
その後も感情を込めることがスムーズになってくるので、
ぜひ距離感を意識して歌ってみてください!
さらに感情を込めて歌えるようになりたい人は、
こちらのレッスンがオススメです。
2021年8月13日