すぐに解決!音程が微妙に低くなってしまう人の一瞬でできる対処法

「だいたいの音程は合ってるんだけど、なんか微妙に低く歌ってしまう」
っていう人、心当たりありませんか?
ポイントは、「”微妙に” 低くなってしまう」です。
そういう人の多くは、
正しい音程まで音が当たりきってないのですが、
顔の表情を引き上げるだけで、
音がカチっと当たってくるんです。
・・・というのも、
✔️「あ!」っと驚いたとき
✔️「はぁー」とため息をついたとき
って、顔の表情も違うし、
声が出てる場所もなんとなく違うのがわかるかと思います。
「あ!」っと驚いたときって、自然と声のトーンが高くなりますよね?
まさに、それ!
顔の表情が引き上がっている状態で
音が顔の上の方に響くことで
高く聞こえる声が出ているわけです。
だから、
音程(ピッチ)が微妙に低くなってしまう人は、
✔️顔の表情を笑顔にする
✔️目や眉をあげる
✔️口角をあげる
など、顔の使い方を意識してみてください。
歌をうたうには、体が楽器になります。
顔の表情で細かいチューニング、ぜひ試してみてください!
2023年1月13日